オペラ鑑賞

ワーグナーの「ラインの黄金」です。

トールキンの「指輪物語」の元になった物語で、以前から気になってはいたものの、なかなか機会に恵まれなかったのですが、やっと鑑賞することができました。

CDでは聴いておりましたが ...

バレエ鑑賞

引き籠りをちょっとだけ脱出して、今日は久しぶりにバレエ鑑賞。
娘と一緒に行ってきました。

熊川哲也氏率いるKバレエカンパニーの公演です。
今日の演目は「放蕩息子」と「ピーターラビットと仲間たち」です。

バレエ鑑賞

引き籠りをちょっとだけ脱出して、今日は久しぶりにバレエ鑑賞。
娘と一緒に行ってきました。

熊川哲也氏率いるKバレエカンパニーの公演です。
今日の演目は「放蕩息子」と「ピーターラビットと仲間たち」で

バレエ鑑賞

今日はオーチャード・ホールにて、モナコ王国のモンテカルロ・バレエを鑑賞。

とーーーーっても!
素晴らしい舞台でした!!

ここんとこ仕事がぎっちり詰まっていて、今日も夕方には充電切れ・・・

バレエ鑑賞

今日はオーチャード・ホールにて、モナコ王国のモンテカルロ・バレエを鑑賞。

とーーーーっても!
素晴らしい舞台でした!!

ここんとこ仕事がぎっちり詰まっていて、今日も夕方には充電切れ・・・

し ...

コメディ, ミュージカル, ラブストーリー

友人から「娘の母ならタオルが必要ですよ」と教えてもらっていて、しっかり覚悟してミニタオル握りしめて観ていたのですが……

泣けるというか……死ぬほど笑いころげながら観てしまい、笑い涙、涙。。。になってしまいました~楽しかった ...

スパイ

現代の諜報活動最前線、という内容で、とても勉強になりました。
難しくなくて、かなりわかりやすく作ってくれてるのも助かります(笑)。
しかしこれ観てると、本当に現代は情報戦争というか、いかに情報を早く正確に伝えるかが勝負 ...

バレエ鑑賞

今日はオーチャードホールにて、レニングラード国立バレエの「ライモンダ」を鑑賞。
この画像は、先日も使いましたがまた登場です。
このパンフ、何度も見ています……コルプさんの写真がかなりたくさん載っていて、つい見ちゃうので ...

オペラ鑑賞

いや~朝からめいっぱい仕事でしたが、夜は国立劇場へ。
夜にオペラやバレエがあると思うと、昼間の集中度が一段と増すんですよね~(笑)

ヨハン・シュトラウス二世のオペレッタ「こうもり」を鑑賞。

この作品は今 ...

バレエ鑑賞

レニングラード国立バレエ、ミハイロフスキー劇場ガラを鑑賞。
ルジマトフさんを観る目的で行ってきました。

とにかく素敵なもの、素晴らしい、美しいものが満載でとても楽しかった。
実は、公演始まる前はちょっと眠く ...

バレエ鑑賞

レニングラード国立バレエ、ミハイロフスキー劇場ガラを鑑賞。
ルジマトフさんを観る目的で行ってきました。

とにかく素敵なもの、素晴らしい、美しいものが満載でとても楽しかった。
実は、公演始まる前はちょっと眠く ...

バレエ鑑賞

いや~~楽しかった~~~!!!最高の舞台でした!ブラボー!!
お衣装も綺麗で、海賊さんたちの素敵なことといったら。

この演目は全体的に動きが激しく、舞台の端から端まで飛び回る踊りが満載で、退屈させない楽し

バレエ鑑賞

今日は、東京バレエ団の「眠れる森の美女」に行ってきました。

ウラジーミル・マラーホフさんのことがとても気になっていて、昨年のジぜルに行けなかったことが大変悔やまれます。

お正月は、バレエファンの友人に

バレエ鑑賞

いや~~楽しかった~~~!!!最高の舞台でした!ブラボー!!
お衣装も綺麗で、海賊さんたちの素敵なことといったら。

この演目は全体的に動きが激しく、舞台の端から端まで飛び回る踊りが満載で、退屈させない楽しさにあふれ ...

オペラ鑑賞

プッチーニのオペラ「蝶々夫人」を鑑賞。

あまりにもポピュラーすぎて、CDも持っていませんでした。
そして通しで観たのは今回初めて。
日本人の視点からだと、例によっていろいろとツッコミどころ多し、なのですが、 ...

バレエ鑑賞

今日は、東京バレエ団の「眠れる森の美女」に行ってきました。

ウラジーミル・マラーホフさんのことがとても気になっていて、昨年のジぜルに行けなかったことが大変悔やまれます。

お正月は、バレエファンの友人に教えてもら ...

クラシック音楽

今日は娘と、ヒラリー・ハーンのコンサートに行ってきました!

あわただしい年末年始を過ごしたあと、ということもあり、美しい妖精の弾く天上の音楽に癒されたのか、す~っごく、スッキリと心も軽やかになりました。

今日は ...

バレエ鑑賞

「明るい小川」って全然知らない演目だったので、少々不安で、事前にあらすじを読んでもなんだかもやもやしてよくわからず。
しかし、百聞は一見にしかずといいますか。
それはそれはもう最高~~~に!
楽しく素

ヒューマンドラマ, 家族, 生き方, 自分探し, 青春

と~っても、良い作品で、感動しました!
ハートウォーミングでありながら、ただ、いい人たちだね~では終わっていなくて、実はとても深いものがあるなあと思いました。

ライアン・ゴズリングは、この作品でアカデミー賞主演男優 ...

バレエ鑑賞

「明るい小川」って全然知らない演目だったので、少々不安で、事前にあらすじを読んでもなんだかもやもやしてよくわからず。
しかし、百聞は一見にしかずといいますか。
それはそれはもう最高~~~に!
楽しく素晴らしい舞 ...