アクション, アメコミ, スリラー, ヒーロー, ホラー、オカルト, ヴァンパイア

作品情報

時間:108分
原題:Morbius
製作:2022年アメリカ
監督:ダニエル・エスピノーサ
脚本:マット・サザマ、バーク・シャープレス、アート・マーカム、マット・ホロウェイ
原作 ルイ ...

アクション, 自分探し, SF

マトリックス レザレクションズの作品情報

時間:148分
原題:The Matrix Resurrections
製作:2021年アメリカ
監督:ラナ・ウォシャウスキー
脚本:アレクサンダー・ヘモン、デイ ...

クライム, サスペンス, ミステリー, 刑事、捜査官, 心理描写, 近未来, SF

ANON(アノン)作品情報

 時間:100分
 原題:Anon
 製作:2018年 ドイツ、イギリス、アメリカ
 監督:アンドリュー・ニコル
 脚本:アンドリュー・ニコル
 撮影:アミール・モクリ ...

ヒューマンドラマ, 家族, 心理描写, 生き方, 西部劇

作品情報

時間:104分
原題:Cry Macho
製作:2021年アメリカ
監督:クリント・イーストウッド
脚本:ニック・シェンク、N・リチャード・ナッシュ
原作:N・リチャード・ナッシュ『クラ ...

政治

作品情報

 時間:132分
 原題:Vice
 製作:2018年アメリカ
 監督:アダム・マッケイ
 脚本:アダム・マッケイ
 撮影:グリーグ・フレイザー
 音楽:ニコラス・ブリテル ...

ギャング, クライム

「列に並べ。俺を殺したい奴はいくらでもいる。」

ラッセル・クロウの低音の声で。
カッコ良すぎです・・・。

この台詞を聴くために通ってしまいました。

この台詞のあとに、向いに座ってるデンゼル・ ...

アクション, サスペンス

私はTV、特に地上波チャンネルを観ることがまったくと言っていいほどないのですが、友人たちの話しているのを聞いてると、公開映画の解説をかなり放送しているようなのですね。
だから、たいていの人たちは、観る前から結構その作品に対して ...

オペラ鑑賞

渋谷のオーチャード・ホールで「セビリアの理髪師」を鑑賞してきました。

とーーっても、楽しかった!!!大満足の舞台でした!

正統派☆ラブコメ・オペラ~ですね~

早口言葉みたいなロッシーニ独特の歌とか、 ...

アーティスト

渋谷で観ました。クリエイターっぽいオシャレな人ばかり来ていまして、何ともハイレベルな雰囲気でした。

個人的にもかなり良い内容で、感動しました。

ミックやキースや、大好きなロバート・ダウニーJr.とか、うわあ、こ ...

コメディ, ロードムービー

何でだったかその理由をはっきりと思い出せないのですが(大したことじゃないから忘れた)、珍しくその日はカッカして気が立っていたんですね。
で、この映画を観ましたら脱力して、すっかりなごみました~~(笑)。
かなり軽めな作 ...

アクション, スリラー, SF

私は1作目の「エイリアン」を公開当時、劇場で観た時は衝撃というか・・・感動でした。
やはりあの作品は名作だなあと思うのです。
その後も何度も観ましたが、何度観てもいいですね。
それで、一応「エイリアン」は1~3 ...

SF

作品情報

時間:151分
原題:TENET
製作:2020年アメリカ、イギリス
監督:クリストファー・ノーラン
脚本:クリストファー・ノーラン
撮影:ホイテ・ヴァン・ホイテマ(「インターステラー」 ...

西部劇

作品情報

  
 原題:C’era una volta il West/英題:Once Upon a Time in the West
 製作:1968年 イタリア、アメリカ 
 監督 :セルジオ・レ ...

バレエ

新国立劇場にて「ライモンダ」を鑑賞。

ザハロワが躍るというので、行ってきたのです。
主役の2人、ザハロワとマトヴィエンコのカリスマ度が凄いので、2人の間には何者も寄せ付けません、という雰囲気で強力な愛のパ

オペラ鑑賞

今日は、オペラ観賞に行ってきました。
ヴェルディの椿姫。

ところでこの文庫本の表紙の肖像画の婦人は、ヴィオレッタのモデルとなったマリー・デュプレシーという実在の人物です。

私が初めて「椿姫」を

バレエ

ベルリン国立バレエ団の「シンデレラ」鑑賞。

とっても楽しい舞台でした!
ロマンチックでカラフルで、そしてコミカルで。

芸術監督のマラーホフの振付で、曲はプロコフィエフなのですが、ストーリーは全

バレエ

いや~しみじみと、「観れて良かった~」と思いながら帰りました。

他のダンサーのを観たことがないし、それにこの演目じたい初めて観たのですが、もう最高楽しかったです。
予習で、プログラムのあらすじを読んだ時は

バレエ

定番もののガラとはちょっと違うものがたくさん観れて、とても楽しかったです!
なかなかに盛り上がって、素敵なガラ公演でした。

Bさんも感動していらしたけど、やはりベジャール作品の「これが死か」をマラーホフが躍ってくれ ...

音楽の話題

映画好きの友人が、行ってきてとても良かったということを聞き、急きょチケットを入手し、行ってきました。
娘はかなり楽しんでいた様子で、良かった。

今回私の目的は、「パイレーツ・オブ・カリビアン」を生オケで聴

音楽の話題

久しぶりにレベルの高い生のオーケストラを聴けて、もう大満足です。

とにかく、ミシェル・コルボ指揮の、フォーレの「レクイエム」が聴ける!
というのを数ヶ月前に知り、これは絶対に行かなくては!
で、ついでなので ...