アーティスト, 実話ベース

この映画のラストシーン、最高でした。
2010年に観た作品では一番好きです。

ゴヤの後ろ姿がいいんですよね。
そして、あの人が、あの人と手をつないで心から幸せそうにしているのが、泣けて……。
憐れと ...

アーティスト, 生き方, 自分探し

 

アカデミー脚本賞を受賞しましたが、例によって本人は会場にいらっしゃらなかったウディ・アレン。
ノスタルジックな雰囲気が楽しい作品でした。

オーウェン・ウィルソンがマジメ……というか偏屈って ...

アーティスト, ヒューマンドラマ

ここんとこずっと、ダニエル・オートゥイユの出演作は、”相棒”ものが続いていますね。

『ぼくの大切なともだち』なんか、今回の画家のキャラクターにすごく似ていると思いました。
相手役の組み合わせ方もちょっと似ているかも ...

アーティスト

渋谷で観ました。クリエイターっぽいオシャレな人ばかり来ていまして、何ともハイレベルな雰囲気でした。

個人的にもかなり良い内容で、感動しました。

ミックやキースや、大好きなロバート・ダウニーJr.とか、うわあ、こ ...

アーティスト, 家族

作品情報

時間:107分
原題:Geliebte Clara
製作:2008年フランス、ドイツ、ハンガリー
監督:ヘルマ・サンダース=ブラームス
脚本:ヘルマ・サンダース=ブラームス、 コロ・タヴェルニエ ...

アーティスト, 生き方

先ほどの「僕のピアノコンチェルト」の中でちょっと書きましたので、続けてこちらも書きます。
娘と2人でてくてくと銀座1丁目から4丁目まで歩きまして、続けて観賞しました。

さてこちらは「闇のピアニスト」ですね~。

アーティスト

ちょうど銀座で歩いてすぐの劇場で上映していた「4分間のピアニスト」を同じ日に観たので、両方を比較することができて興味深かったです。

かたや光のピアニスト、かたや闇のピアニスト。
これは娘が語った言葉を使わせてもらい ...

アーティスト, ミステリー

映画の観方なんて、人によってずいぶんと違うものなんだなあと思います。
私としては、例えば、つまらないか面白いか、とか、わかりやすいとかわからないとか、あるいは泣けたとか泣けないとか、そういうことだけで片付けられない世界ですね、 ...

アーティスト

「ジョー・ストラマーロンドン・コーリング ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー」を観ました。

最近、クラッシュ熱が再燃していて、なんか嬉しいですね。
マルイとかラフォーレなどのお店でも、よくかかっていますね。

アーティスト

最近、尊敬している方の子供時代のお話を聞く機会があって、その壮絶な過去に衝撃を受けました。
そして、天才とか、成功者の人たちって、
皆さん例外なく人には言えない努力をしていて、さらにまた、ものすごい困難、苦難を乗り越え ...

アーティスト, 青春

作品情報

 時間:102分
 原題:Cashback
 製作:2006年イギリス
 監督:ショーン・エリス
 脚本:ショーン・エリス
 撮影:アンガス・ハドソン
 音楽:ガイ・ファーレイ ...

アーティスト

数々の名映画にオマージュを捧げている素晴らしい映画でした。
色がなくて声もない。
この限定された表現世界の中にこめられた心情を読み取り、聴こえてこないセリフに心の耳を傾ける。時々、字幕も出なくなるシーンがある

アーティスト

スティーブン・ドーフ大好きですので、彼が主役でほぼ出ずっぱりというのがまずなんといっても嬉しかったです。
しかも、実にナチュラルな雰囲気で、なんともカッコイイではありませんか。
もう本当に嬉しかった。
「パブリ ...

アーティスト

作品情報

 時間:119分
 原題:Le Concert
 製作:2009年フランス
 監督:ラデュ・ミヘイレアニュ
 脚本:ラデュ・ミヘイレアニュ、アラン=ミシェル・ブラン、マシュー・ロビンス

アーティスト

作品情報

 時間:111分
 原題:Crazy Heart
 製作:2009年アメリカ
 原作:トーマス・コッブ
 監督:スコット・クーパー
 脚本:スコット・クーパー
 撮影:バリー・マ ...

アーティスト, 生き方

作品情報

 時間:134分
 原作:ウィリアム・A・ウェルマン『スタア誕生』
 原題:A Star Is Born
 製作:2018年アメリカ
 監督:ブラッドリー・クーパー
 脚本:エリック・ロ ...

アーティスト

作品情報

原題:BOHEMIAN RHAPSODY
製作:2018年アメリカ
上映時間:135分
監督:ブライアン・シンガー (デクスター・フレッチャー)※監督は途中で交代
脚本:アンソニー・マクカーテン ...

アーティスト

またレイトショーで観てきました。
はっきりいって、私は環境よりも利便性で住む場所を選んでいます。
ちょっとそこまで行ってきます~てな感覚で都心に出られるので、本当に便利です。
もっと近いほうがいいとか、まあ、欲 ...

アーティスト, 心理描写

私は、カポーティの本を読んだこともなく、「ティファニーで朝食を」も、さらっと観ただけで、それほど印象的ではなかった。
それでも、この「カポーティ」は非常に入り込んで観ることができた。
また、カポーティという人に興味を持 ...

アーティスト, ミュージカル, ラブストーリー

制作:2007年アメリカ 133分
原題:Across The Universe

監督:ジュリー・テイモア
脚本:ジュリー・テイモア、ディック・クレメント
音楽:エリオット・ゴールデンサール