潜水服は蝶の夢を見る
大好きなマチュー・アマルリックが主演!!!というので、
それはもう公開を楽しみにしていたというのに、結局なかなか行くことができず、もう上映終了が迫ってきてしまい・・・。
で、あわてて昨日の夜、新宿までひとっ走り。観 ...
レンブラントの夜警
映画の観方なんて、人によってずいぶんと違うものなんだなあと思います。
私としては、例えば、つまらないか面白いか、とか、わかりやすいとかわからないとか、あるいは泣けたとか泣けないとか、そういうことだけで片付けられない世界ですね、 ...
デイ・ウォッチ
1作目の「ナイト・ウォッチ」でかなりの衝撃を受け、とても気に入って、2作目を楽しみにしていました。
今回の2作目も、大変素晴らしい作品で、満足でした。
やはりビジュアル・アートな斬新で新鮮でインパクトのある映像と音の世 ...
裏切りの闇で眠れ
どういうわけか、10代の頃からハードボイルドな世界が大好きなのです。
「裏切りの闇で眠れ」。
さ~、誰が眠るんでしょうね~そして誰が裏切るんでしょうか~。
・・・と、色々な期待をさせてしまう邦題ですね。 ...
ジャンパー
とても楽しいアクション映画でした。
ジャンパーという、空間移動ができる人たちがいて、彼らを狩る人達、パラディンとの戦いを描いた作品。
普通は、こういった特殊能力を持った人たちは、正義のために戦ったりとか、人々を ...
28週後…
今日はちょっとコワい画像ですみません(笑)。
あっ、これでも気を使って、これはちょっとなーというモノはやめたんです。
もう先月でしたか、これを観たのは。
1作目の、ダニー・ボイル監督の「28日後」を観たきっ ...
アイ・アム・レジェンド
実は、ほとんど期待していなかったのですが、すごく良かったのです!
私にとっては「エイリアン」以来(そんなに?)のA級SFホラーって感じでしょうか、とてもよくできてました。上質感が非常に心地よいです~。
フ
2007年に観た映画 マイ・ベスト10
2007年は劇場だけでも、100本以上の映画を観ました。
このブログでは、DVDで観たものについてはあまり書いてませんが、DVDも結構な本数を観ています。
その中で、劇場で観たもの限定で、私の恐ろしく個人的なベスト ...
新国立劇場「影のない女」
オペラ「影のない女」を鑑賞。
作曲はリヒャルト・シュトラウス、台本はフーゴ・フォン・ホフマンスタール。
R・シュトラウスというと「ツァラトゥストラはかく語りき」「英雄の生涯」がなじみ深いけれど、このオペラ「影の ...
2010年に観た映画 マイ・ベスト10
もー、悩んで悩んで悩んで・・・
10に絞り込むだけでどんだけ大変か・・・って、悩み過ぎて決められなくなり、ベスト20にしようかとか、もうほんとどうしようかと思ってました(悩み過ぎ)。
そんなこんなでなんとかベス ...
エリザベス:ゴールデン・エイジ
とても素晴らしかったです。
大作ならではの豪華絢爛さ、巨大スクリーンで観る価値のある作品です。
美しいものを観るのは、実に心地の良いものです。
衣装やロケーションにただただ見とれるばかりでした。
プライスレス 素敵な恋の見つけ方
バイオレンスだアクションだー!
なんて映画ばかり観ていてたまにふっと・・・こういうロマンティックな映画を観ると、
やっぱり、愛よね~。
なんて思います。単純(笑)。
前半はあれ、こんな感じで ...
2008年に観た映画
バンク・ジョブ
ラースと、その彼女
BOY A
シャイン・ア・ライト
トロピック・サンダー 史上最低の作戦
DISCO
1408号室
デス・レース
新国立劇場オペラ「ラ・ボエーム」
新国立劇場オペラ「ラ・ボエーム」鑑賞。
新国立劇場は、チケットの価格が低めなことと、劇場の居心地が良いのでつい、通ってしまう。
今回は2階席の2列目。
歌手のレベルとかいろいろあっても、結構楽しめ
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
娘と行きましたが、彼女も大喜びでした。
いつものことながら、ジョニー・デップの服の着こなしって、本当にかっこいいです!
今回の髪型も良かったです~
で、これは一応、ホラーなんでしょうか・・・か
ベクシル 2077 日本鎖国
珍しく”邦画”を観ました。
普段はほんとに邦画って観ないので、ちょっとドキドキでした(笑)。
それでもちょっとキレイな予告編に惹かれて、娘と観に行ってきました。
なんだか最近は、気の抜けた映画が多くて、観終 ...
METライブビューイング「ジークフリート」
METライブビューイング「ジークフリート」鑑賞。
オペラにこんなにものめり込む以前は、敷居の高かったワーグナー作品も、何度目かの鑑賞となり、少しずつだけど徐々にその世界観や音楽性というものに理解を深めていくことで楽しみが増 ...
新国立劇場オペラ「こうもり」
オペラパレスにて「こうもり」を鑑賞。
この作品は、何度も観ているけど、何度観ても楽しいし、
オペラ初心者に最もおススメだと思う。
おそらくそういうことなのか、いつもより来場者の年齢層がやや低めだっ
ロンドン・コーリング/ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー
「ジョー・ストラマーロンドン・コーリング ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー」を観ました。
最近、クラッシュ熱が再燃していて、なんか嬉しいですね。
マルイとかラフォーレなどのお店でも、よくかかっていますね。
METライブビューイング「アンナ・ボレーナ」
遅すぎな感想だけど、自分の記録のためにアップしときます。
今後も今更?!なレビュー続きますがあしからず。
さて。
この秋も始まったMETライブビューイング新シーズン。
前シーズンはコンプリートできな ...