ダーウィンの悪夢
この世には、表があれば裏が存在するのです。
・・・という映画を、また観ました。
この作品を作ったフーベルト・ザウパー監督はこう語っています。
生命にとって、1番危険な懸念は知らないこと、無知だと思います。 ...
カポーティ
私は、カポーティの本を読んだこともなく、「ティファニーで朝食を」も、さらっと観ただけで、それほど印象的ではなかった。
それでも、この「カポーティ」は非常に入り込んで観ることができた。
また、カポーティという人に興味を持 ...
unknown~アンノウン
もう、観てから日にちがたってしまったのですが、書かなければならない映画がたまってきてるので、頑張って書きます~。
unknown。
誰?
え~と、まず、
ジム・カヴィーゼルと、バリ
007 カジノ・ロワイヤル
2回観ました♪
なにしろ公開前は大変でしたね~。
「ボンドは金髪、青い瞳 じゃない」だの「顔が貧相」だの「背が低い」だの言われ、「新作007を観に行くのは止めよう」というボイコット運動と、バッシングされまくりのダニ ...
不都合な真実
制作:2006年アメリカ 94分
原題:An Inconvenient Truth
それにしても、昨年からずっと、環境とか社会問題をテーマにした作品が本当に多いですね。
とても良い映画です。
2 ...
アンダーワールド・ビギンズ
どういうわけか全くわかりませんが、はるか昔の高校時代に私はドラキュラ伯爵に大変心惹かれ、以来吸血鬼だとかヴァンパイアなどの大ファン。
ついでにモンスター系も大好き。
ヴァンパイア映画っていうといそいそと出かけて行きます ...
イエスマン
実はこの「イエスマン」、すごーーーく、面白くって、まさに抱腹絶倒っていうか、面白いのと同時にしっかりと自己啓発ムービーになってて、スゴイんです。
安心しておススメします☆
始めから終りまでずーっと、にやにや、クスクス。 ...
トワイライト~初恋~
これは、仮に勧めたとしても、男性はほとんど行かないだろうなあ~
という作品ですね(笑)。
私的にも、大抵の方々の視点・・・
・・・そう、この映画を観て
「こんな初恋がしたい」
とか
スタートレック
これは、最高に楽しい映画です!
オリジナルのファンであればあるほど、元ネタがわかり、面白いのだそうですが、悔しいかな、私にはわからないんですね~
なにしろ、ほとんどオリジナルを観たことがないんです。
でも、 ...
ハンコック
またもや一風変わったヒーローものでした。
ストリート系なヒーロー、ハンコックは、ホームレスのように道端のベンチで酔いつぶれている・・・。
悪人を退治するけれど、そのやり方はかなり乱暴で、街の損害は激しいのに、ハ ...
300 スリーハンドレッド
すっごく気に入りました!
戦う男たちの世界、いいです!こういう男っぽい映画って大好きですねえ。
何度も観たい作品です。
実は、「オペラ座の怪人」のジェラルド・バトラー、ブラジルの美形ロドリゴ・サントロ、「ロード ...
インランド・エンパイア
ネガティヴなことはクリエイティビティを殺す。
by David Lynch
好きです、デヴィッド・リンチ監督。
さて私は子供の頃から、絵を描いているのが日常でした。
絵が好きだとかいうのではなく ...
ジョン・カーター
不評という噂を少々耳にしていたのですが、それに反して意外にも面白く、すっかりこの映画の世界観にはまってしまいました。
それにしても、めちゃくちゃお金かかりすぎなんじゃ……と思いました。
ウォルト・ディズニー生
天使と悪魔
観てから日がたっても、まだまだ余韻が残っていて、印象に深い作品でした。
とーっても!面白いです。
公開前からさんざんサントラを聴きまくっていたので、冒頭でまずジョシュア・ベルのロマンティック~なヴァイオリン・ ...
ベガスの恋に勝つルール
娘も私も、主役の2人は大好きです。
アシュトン・カッチャーとキャメロン・ディアスの組み合わせなんて、見逃せませんよね☆
笑いもたくさんあって、なかなか楽しい作品でした!
ところでどうですか☆この、思いき ...
コレラの時代の愛
めずらしく原題どおりの邦題がついていて、いいですね。
さてちょっと風変わりなこのタイトルは、作者のガルシア・マルケスが物語を書き終えたあとに考えたそうです。
そして最後まで観ると、やっとその意味がよくわかることになって ...
落下の王国The Fall
娘が小さい頃、電車や自動車で移動中にお腹がすいたり疲れてきたりして、ぐずりだしそうになることがありました。
そういう時きまって私は始めるのです。
ワケのわからない、つじつまのあわない、おとぎ話を。
その場の思い ...
ブーリン家の姉妹
豪華絢爛、綺麗な作品でした~。
大変美しい映像美に満足。
美術館か博物館へ行って、芸術鑑賞したかのような気分になれて、悲しい人間ドラマも歴史の壮大さとともに、ずっしりとした重さの感じられる見ごたえでした。 ...
わが教え子、ヒトラー
これは、コメディだったんですね。
やはりポスターのデザインを観れば、作品のイメージどおりでした。
予告編や、チラシのイメージだと、コメディという印象はなくて、どちらかというとシリアスなのかと思いこんでいた
ヘルプ~心がつなぐストーリー~
「ヘルプ~心がつなぐストーリー」の試写会に行ってきました。
とても良い作品でした。
終了後、拍手起こっていました。我々も拍手しました。
上映前に時間を聞いた時、え、そんなに長いの?!参ったなあ