ダンス, 青春

今日は、夏にぴったりのDVDをご紹介。
昨年劇場で観たのですが、とってもノリがよくて、オシャレな作品です。
夏になってまた観たくなり、久しぶりに引っ張り出してきました。
サントラもよく聴いてますね~♪♪

ファンタジー, ミステリー, 心理描写, 生き方

もう、公開してすぐに娘と観に行ってたのですが、感想をまとめる時間がなかったというか、書きそびれていた。

水というのは実に神秘的。
水の中に、何か人間の常識を超えた存在があったとしても、なんだかつい信じてしまいそうに ...

クライム, コメディ, サスペンス

2004年。 LemonFilms/IMCINE. “MATANDO CABOS”.
アレファンドロ・ロサーノ監督・脚本。
トニー・ダルトン製作・主演。

東京では、渋谷でのレイトショ ...

アクション

原題:Stoned
監督スティーヴン・ウーリー
脚本ニール・パーヴィス
ロバート・ウェイド
音楽デヴィッド・アーノルド
撮影ジョン・マシソン
編集サム・スニード
上映時間103分 ...

ラブストーリー

原題: Tristan & Isolde
監督ケヴィン・レイノルズ
脚本ディーン・ジョーギャリス
音楽アン・ダッドリー
撮影アーサー・リーンハート
編集ピーター・ボイル
上映時 ...

SF

原題:Children of Men
監督アルフォンソ・キュアロン
脚本アルフォンソ・キュアロン
ティモシー・J・セクストン
原作P・D・ジェイムズ
『人類の子供たち』
音楽ジョン・タヴ ...

アクション

原題: The Wind That Shakes the Barley
監督ケン・ローチ
脚本ポール・ラヴァーティ
音楽ジョージ・フェントン
撮影バリー・アクロイド
編集ジョナサン・モリス ...

史劇

監督イ・ジュニク
脚本チェ・ソックァン
原作キム・テウン『爾』
音楽イ・ビョンウ
撮影チ・ギルン
編集キム・サンボム、キム・ジェボム
上映時間119分
製作国大韓民国の旗 韓国 ...

ラブストーリー, 史劇, 青春

原題:Marie-Antoinette
監督ソフィア・コッポラ
脚本ソフィア・コッポラ
原作アントニア・フレイザー著
『マリー・アントワネット』Marie Antoinette: The Journey ...

ギャング, ノワール

原題:黒社会 英題:Election
監督ジョニー・トー
脚本ヤウ・ナイホイ
イップ・ティンシン
撮影チェン・チュウキョン
上映時間85分
製作国香港の旗 香港

ディーレオン ...

群像劇

原題:Bobby
監督エミリオ・エステベス
脚本エミリオ・エステベス
撮影マイケル・バレット
編集リチャード・チュウ
上映時間120分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ...

クライム

ガラガラの映画館で最高に面白い映画を観た。
ほんとうに世の中どうなってるんだろうか?
まあ、今に始まったことじゃないけど。

私は、とくにオーランド・ブルームのファンというわけではないが、こういう大スターがわ ...

実話ベース

初日に観てきました。
毎日、この作品のことが頭から離れません。
さ~~、今日は語るよ(笑)。

オリバー・ストーン監督は大好きな監督のひとり。
何を撮るにしても、いつもしっかりと骨のある仕上がりで、決 ...

ラブストーリー

いきなりですが、これは「ある愛の詩」という作品。
なあ~~んか、韓流っぽくないですか?(笑)
結局、コレを繰り返し繰り返しやってるだけなんじゃーないのかと思うんですよね。韓流って。

で、「ある愛の詩」で号泣 ...

アクション, ヒーロー, SF

最初観たときに失敗したこと。
マイアミ・バイスを観たすぐあとに観てしまったのです。
(1日2本以上観ることはよくあります)
それで、まず画面の粗さに「あれ?!どうしたんだろうこれは?!」と思って・・・、でも、し ...

アクション, 刑事、捜査官

プレミア試写会に行ってきました!♪
コリン・ファレルは、今一番好きな俳優なので、彼のカッコ良さを十分に堪能できて、満足でした。

ヒューゴ・ボス(たぶん)のスーツ姿もまぶしく。
そんなロケーションで、ダークな ...

アーティスト

またレイトショーで観てきました。
はっきりいって、私は環境よりも利便性で住む場所を選んでいます。
ちょっとそこまで行ってきます~てな感覚で都心に出られるので、本当に便利です。
もっと近いほうがいいとか、まあ、欲 ...

ミステリー

DVDは絶対に購入して、何度も観たい作品です。
ずーっとまだか~まだか~と待っていた作品だったので、やっと観ることができて感激でした。

2時間24分と長く、また、これはハネケ監督の作風ですが、あまりにも語り過ぎない ...

サクセスストーリー, ヒューマンドラマ, 生き方, 自分探し

あたりまえのことが、あたりまえにできない人が増え続けていて、なんだか気味が悪くなることがあります。

この作品は、あたりまえのことを、きちんと、まじめに、コツコツと努力する人のお話でした。

でも、成功法則の本って ...

スパイ

久しぶりに六本木で鑑賞しました。
場所柄、外国人の方々が多くそしてなんと満席で、すごい熱気でした。

一時はこのシリーズがもう作れなくなるんじゃないか、もうダニエルのボンドは観れないんじゃないかという事態になっていた ...